#7 生存報告と模試について

お久し振りです。

最近は朝から晩まで勉強で、浪人生は勉強しかすることが無いんだなと痛感しています(汗

そんな訳で書く余裕があまり無く、更新を怠っていました(泣

最近カスタムしたバカ高いMacBook proを買ったのでそれで書いてます。

最近の僕の一日をグラフにしました。

f:id:rinblogun:20200410225033j:image

こんな感じです

意外とぎゅうぎゅうのスケジュールですが1週間に1日は勉強時間を6〜8時間ぐらい取ってその日の課題が終わらなくてもそこで打ち切ってあとは息抜きをするという事を行なっているのでなんとかやって行けます(笑

模試を受ける予定でしたがコロナの影響で全統は全て中止し、駿台の模試も中止になったそうです。そこで残った唯一の模試が、『東進模試』です。

現役時には大変お世話になった模試ですが、母数も少なくわざわざ東進生でもないのに受けに行く価値があるのか。なんて考えてます。

また、日本史を初学で始めてはや半ヶ月ほど経ちますが、やっと中世には入れそうです。

数学の勉強時間が日本史のせいで多少減りましたが、そこは5月から数学の重きを置いていくようにしようと思います‼︎

英語に関しては単語は鉄壁を4週ほどしました(ここで言う1週はその日のうちにわからない単語が0にすると定義します)

熟語は解体英熟語(あまりやっていない)

文法は英文法語法1000をしています

現在塾は2つ掛け持ちしていて

また数学はMENSA会員で東大出身の人に1週間に90分個別指導を、

英語と国語は別の東大出身の先生に1週間に90分個別指導をさせて頂いてます。

現役時にこの塾行けば良かったなと後悔しています。

最後に最近の勉強記録を載せて終わりにしたいと思います。

f:id:rinblogun:20200410225041j:image

f:id:rinblogun:20200410225100j:image

f:id:rinblogun:20200410225106j:image

f:id:rinblogun:20200410225125j:image

 

#6 改訂版鉄壁と旧版鉄壁の比較

今日は改訂版鉄壁が届いたので比較していこうと思います。現役時は鉄壁は持ってましたが、ほぼやらず、単語王をやってたので綺麗具合は気にしないで下さい^ ^

 

f:id:rinblogun:20200309143047j:image

変化した主な内容

 

  1. 厚さ
  2. 重さ
  3. レイアウト

 

です。

 1. 厚さ

 

f:id:rinblogun:20200309143647j:image

こんな感じでかなり厚くなりましたね!

新規単語を増やしたらしいので納得しました。

 

2. 重さ

持った感じ改訂版の方が厚いのに、軽かったです!持ち運びに便利ですね。

 

3.レイアウト

f:id:rinblogun:20200309143917j:image

カバーを外すとこんな感じ revised edition(改訂版)が追加されたぐらいですね

 

4.絵について

著作権の関係上見せられませんが、絵が増えて、例えば1番最初の語根viv/vitの絵が面白くなって、人の顔が追加されてましたよ笑

 

↓購入はこちらから!↓

改訂版 鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁

改訂版 鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁

  • 発売日: 2020/03/09
  • メディア: 単行本

 

 

 

 

#5 日本史B 独学開始

どうもこんにちわ。凜々です。

今日の勉強時間は寝る前にやる勉強を含めて約5時間ぐらいです。

勉強時間が全てではないけどそれにしても少ない(汗

徐々に勉強量を回復させないといけないなっと思いました。

 

僕の通ってる東進は休みではないらしいので明日から行こうかなと。

 

今思ったのですが

本格的に浪人生を始めたらブログの更新がキツくなりそうですが

出来る限り更新頑張ります。

 

今日のタイトルにある日本史に関して。

 

f:id:rinblogun:20200302230708j:image

とりあえずかき集めてきました‼︎

僕は3年間理数科みたいなところにいて、日本史に関しては

一切触れていませんでした。

 

ルートとしては、日本史なぜと流れ→スピードマスター(1問1答を開始)→共通テスト予想問題

これで共通テスト対策をし、武田塾のルートと自分の苦手得意を踏まえ、塾の先生と相談し、

日本史をMARCH→早慶ルートへ進めるつもりです。

慶商を狙うだけでこれはかなり英数国に使う時間が減りそうですから

最悪慶應商学部を捨てて、日本史を共通テストレベル迄上げてから、

それ以上の対策をすると言うことも覚悟しています。

 

とりあえず努力量でカバーして他教科との均衡を保っていきたいです。

 

今日は以前紹介した

こちらを読破しました。

読んだ感想は『言葉は芸術』だと感じました。

少しでも普通の発言をしないで少し捻った言い方を考えてみようと思いました。

 

それではまた明日。